タダシップは、インドの製薬会社・Cipra(シプラ)社製が手掛けるシアリスのジェネリック医薬品です。
シアリスと同じ有効成分・タダラフィルで作られており、副作用が少ない・効果が長く続くのが特徴。
タダシップはシアリスと同じ効果を持ちながら、1錠あたりの価格は4分の1以下。ED治療を格安で始められます。
タダシップの効果・効能
有効成分:タダラフィル
作用:陰茎への血流量を増やして勃起を促します
タダシップのおもな働きは、血流の促進です。
男性器への血流量を増やすことでスムーズな勃起を促し、十分な硬さをキープします。
そもそも勃起が困難になる原因は、陰茎への血流量不足。
性的刺激を受けると、サイクリックGMPという物質の働きによって血管が広がり、陰茎海綿体組織に血液が流入して勃起が起こります。
射精後にはサイクリックGMPを分解するPDE5(ホスホジエステラーゼ5)という酵素が働き、陰茎に集まった血液が開放されて勃起が治まります。
しかし何らかの原因でPDE5の働きが過剰になると、血管が広がらず陰茎に血液が集まりません。
性的刺激を受けても勃起しない・柔らかい・中折れするといったED症状が起きてしまうのです。
タダラフィルはPDE5の働きを阻害し、サイクリックGMPの血管拡張作用が正常に働くようにします。
効果が続く24~36時間のあいだは、性的刺激があれば何度でも勃起が可能。
「飲めば勃起する」という強制的な作用はないため、性欲や興奮を感じなければペニスが膨張することはありません。
効果の持続時間は最長36時間!
タダシップの成分・タダラフィルは効果の持続時間が長いという点が特徴。
臨床試験では、タダラフィル10mgで最大24時間、20mgで最大36時間という結果が報告されています。
その特徴から、シアリスは海外で「ウィークエンド・ピル」と称され人気があります。
効果が長く続く理由は、タダラフィルが水に溶けにくく体内での吸収と代謝に時間がかかるから。
服用から1時間ほど経つと少しずつ効果を感じられるようになり、3時間後には作用のピークを迎えます。
その後タダラフィルは、時間をかけて代謝されていきます。
36時間後には勃起効果を感じられなくなりますが、成分が体内から完全になくなるまでには60時間以上かかります。
効果が丸2日以上続くので、性行為のタイミングが図りづらい時、性行為のチャンスが何度もある時など、さまざまなシーンで焦らずに行為を楽しめるのがタダシップの魅力。
「薬を飲んでいなくて勃起できず、せっかくの性行為が台無しに…」という心配もありません。
性行為は、妻や恋人との大切なコミュニケーション方法。
EDで悩んでいる男性でも、タダシップを服用すれば充実したナイトライフが送れるようになります。
ED改善率は82%!
タダシップの有効成分・タダラフィルを用いた臨床試験では、20mgを服用した人の82.1%が勃起や挿入に成功しています。
また10mgの服用でも、勃起に成功した人の割合は81.1%。
用量によってED改善率に大きな違いはありません。
※IIEF(International Index of Erectile Function:国際勃起機能スコア)
用量の違いは、作用時間の長さと副作用の出やすさに影響します。
バイアグラやレビトラが合わない人にもおすすめ
世界初のED治療薬であるバイアグラ、そして2番目に登場したレビトラは、どちらも日本で認可されています。
シアリスが開発されるまではこの2つのED治療薬が主流でした。
バイアグラは力強い勃起力、レビトラは高い即効性が特徴。
ただ、どちらも血管拡張作用が強く現れることで、副作用が出やすいという点がネックでした。
もちろん合う人もいますが、副作用があることで服用を継続できないという人も少なくありません。
しかしタダシップの先発薬・シアリスは、副作用のリスクが抑えられていることからED治療における第一選択薬として処方されるようになりました。
今ではシアリスが世界シェアトップのED治療薬として有名です。
同じ成分で作られるタダシップも、シアリスのように安心して服用できます。
「バイアグラでは頭痛がきつかった」
「レビトラを飲んだあと動悸がして不安になった」
といった経験から性行為を避けていた男性でも、タダシップなら体調不良を気にすることなくED治療を行なうことができます。
タダシップの効果に対する口コミ・評判
オオタさん(42歳)
急激にEDが悪化して、某メンズクリニックを受診しました。
そこでシアリスを処方してもらったんですが、まぁまぁ高いんですよね。
コンスタントに飲んでたらあっという間に小遣いがなくなってしまう…
ってことでタダシップを買うに至りました。
格安でもシアリスと同じ効果、いいですね!
2日目の朝もしっかり硬くなって射精感も満足です。
通販で買えるって不安よりも利便性が勝ちますね。
病院行かなくても自宅に届くし、値段もすっごく安いし。
届くまで3週間近くかかったかな?
気長に待つのがおすすめです。
タカハシさん(50歳)
通販で買えるED治療薬、いろいろ試しています。
タダシップ、使ってる人多いんじゃないかな?
僕も買う前は、体験談を参考にさせてもらいました。
効くのはゆっくりだけど、体がしんどくならないのがいいですね。
ほかの薬だとすぐに頭痛くなっちゃうんで、タダシップののんびりした感じが気に入っています。
ちゅーきちさん(37歳)
まだまだ現役ですが、ちょっと硬さに自信がなくなってきて。
本格的なEDになる前に試してみようかなってことで注文してみました。
シアリスと同じ成分でできてるのに、こんなに安くていいんですかね?
まがいものかと心配になりますが、ちゃんと勃ちましたよ。
ただ、2日くらい鼻炎に悩まされましたね。
もともと鼻炎もちなんで、症状が出やすかったのかもしれません。
タダシップの飲み方(服用方法)
性行為の1~3時間前に10mgもしくは20mgを1回服用
有効成分タダラフィルは水に溶けにくく、体に吸収されるまでに1~3時間ほどかかります。
即効性があるED治療薬ではないため、性行為のタイミングでしっかり効果を発揮させるには、時間に余裕を持って服用しておきましょう。
20mg錠を丸ごと服用すると、人によっては作用が強すぎる場合があります。
シアリス系ED治療薬を初めて飲む場合は、半錠(10mg)を1回分として服用してみるのがオススメです。
10mgで効果を実感できれば、それが自分にとっての適量です。
10mgでは十分な勃起ができなかった、副作用も感じなかったという場合にのみ、次の服用から20mgに増量してみてください。
空腹時の服用が理想的です
タダラフィルは食事の影響を受けにくいという特徴があります。
先発薬シアリスの開発元であるイーライリリー社は、800kcal以下の食事であれば効果を妨げないと公表。
親子丼やうな重一杯分、カルボナーラ一皿分など、軽食程度なら性行為の前に食べても問題ありません。
また、少量であっても高カロリー食には注意が必要です。
脂分が多いと消化器官のバリアのような働きをして、タダラフィルの吸収を妨げる可能性があります。
こってりした食事は避けると安心です。
しかしより高いパフォーマンスを求めるのであれば空腹時の服用がベスト。
有効成分をしっかり吸収させることで、勃起のサポート力は向上します。
アルコールの飲みすぎに注意
アルコールにはED治療薬のように、血管を広げて血流を良くする作用があります。
シアリス・ジェネリックであるタダシップは、少量のアルコールであれば併用可能です。
アルコールのリラックス効果で性行為に対する緊張を緩和する効果が得られます。
とはいえ飲みすぎると血圧低下といった副作用が強く出てしまったり、タダシップの効果を半減させてしまったりする恐れも。
タダシップを服用する際には、できるだけ飲酒を控えておくと安心です。
タダシップの副作用と注意点
タダシップは血管を広げる作用で勃起をサポートしますが、その効果によって頭痛やほてりといった副作用が現れます。
他のED治療薬よりは発現率は低めですが、人によっては強い症状が出ることもあります。
頭痛やほてり、動悸、消化不良などが報告されています
タダシップの副作用として、頭痛・顔のほてり・動悸・目の充血・消化不良・鼻づまりなどが起こりやすいと言われています。
副作用は通常、時間が経てば消失しますが、副作用のせいで性行為に集中できないのであれば、ドラッグストアで買える頭痛薬・鼻炎薬を併用しても構いません。
イブやバファリン、パブロンといった市販薬がタダシップの効果を妨げることはないので、体調管理を優先してください。
タダシップは胃腸症状が現れやすい
タダシップは、ほかのED治療薬と比べて消化不良や胸やけといった胃腸症状が出やすいと言われています。
タダシップの血行促進作用は、陰茎海綿体平滑筋が緩むことで起こります。
ペニス周辺の平滑筋が緩む → 血液が流れやすくなる → 勃起しやすくなる
しかし、平滑筋が弛緩する作用は、体のほかの部位にも影響。
胃と食道とつなぐ平滑筋が弛緩すると、胃酸の逆流が起こりやすくなります。
その結果、胃の不快感や胸やけ、吐き気といった症状を生じやすくなるのです。
胃腸症状の解消には、パンシロンやいガスターといった胃腸薬の併用が有効です。
グレープフルーツは副作用を強めます
タダシップを服用する前後にグレープフルーツを摂取すると、頭痛や鼻づまり、消化不良などが起こりやすくなってしまいます。
理由は、グレープフルーツに含まれるフラノクマリンという成分がタダシップの代謝を遅らせるから。
タダシップの成分が体内に長く留まるため、副作用が現れやすくなってしまうのです。
グレープフルーツだけでなく、金柑やライムなど、ほかの柑橘類にも要注意。
フラノクマリンは果肉だけでなく果汁にも含まれているため、ジュースやカクテルを選ぶ際には気をつけてください。
併用してはいけない医薬品があります
タダシップは血流に作用するため、心血管系の持病がある人は服用できない場合があります。
高血圧や前立腺肥大の治療薬を服用している人は、タダシップの服用について医師や薬剤師に確認してください。
■タダシップと併用できない薬
硝酸剤やNO供与剤、ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド、リオシグアト、sGC刺激剤
■タダシップを飲めない人
タダラフィルにアレルギーがある、脳梗塞や脳出血の既往歴がある、狭心症、重度の腎障害または肝障害、コントロール不良の血圧障害、網膜色素変性症 など
■タダシップの服用について医師の許可が必要な人
65歳以上の高齢者、未成年、腎障害、肝障害、多発性骨髄腫、鎌状赤血球貧血症、併用注意薬(CYP3A4阻害薬、ケトコナゾール、クラリスロマイシン、リファンピシン、フェノバルビタール、α遮断剤、降圧剤など)を服用している