ラブグラ|女性版バイアグラ|効果・飲み方

ラブグラ

ラブグラは、女性版バイアグラと言われています。不感症やオーガズムを得られない女性のための治療薬です。有効成分・シルデナフィルの血流改善や血管拡張作用で、感じやすく濡れやすい膣環境を作ります。性行為でオーガズムが得られない・濡れないなどの症状を改善します。
商品購入はコチラから

ラブグラとは?

ラブグラは、濡れない・イケないなどの悩みを解消する薬です。
ラブグラは女性向けに作られた不感症の改善薬で、女性用バイアグラとも呼ばれています。
インドの製薬会社・アジャンタファーマで開発された医薬品で、ED(勃起不全)の治療薬として有名な、バイアグラの有効成分・シルデナフィルが配合されています。

「性交時に濡れない」
「オーガズムを経験したことが無い」
「気持ちいいと感じたことが無い」
などの女性の悩みを改善する治療薬です。

ラブグラの効果

ラブグラは、女性の不感症や性交痛の緩和を目的に作られた治療薬。
有効成分・シルデナフィルは、血管の拡張を促し血液の流れを改善します。
膣内周辺の血管が拡張されると、膣分泌が促され濡れやすくなり不感症や。
膣内に潤いが足りない、性行為でオーガズムを感じられない、性交痛がするなどの症状を緩和します。

ラブグラはなぜ女性の不感症に効くのか?

ラブグラは、女性の性行為を快適にするために作られた薬です。

体内にはPDE5という酵素が存在します。
PDE5が増えてしまうと、血管を拡張させて血流を促すサイクリックGMPの働きが弱くなってしまいます。
ラブグラはPDE5の働きを阻害して、サイクリックGMPの働きをサポート。
血液の循環をよくして膣周辺の血管収縮や血流を改善。
膣液が分泌されやすくなり、性行為時の性交痛を緩和します。
またクリトリス(陰核)や膣周辺の血流を促すことで、性行為時の感度を高める働きがあります。

ラブグラの飲み方

1日1回、性行為の1時間前に服用しましょう

服用可能年齢 20歳以上
1回の服用量 2分の1~1錠
服用タイミング 性行為の1時間前
服用回数 1日1回、最大100mgまで

ラブグラの有効成分・シルデナフィルは、欧米向けに作られているため成分の含有量は100mgです。
比較的小柄な日本人は、半分の50mgでも効果が得られます。
初めて服用する際は、半分に割って服用しましょう。

ラブグラは、服用後30分ほどで効果が発現し始めます。
効果がピークに達する時間は、服用して約1時間後。
性行為時に効果を実感するために、性行為の約1時間前に服用しましょう。
効果の持続時間は、約5時間となっています。

ラブグラを飲むタイミングは空腹の時!

有効成分・シルデナフィルは、食事の影響を受けやすいと言われています。
食事の後は、腸に脂の膜が張っていて薬の成分が吸収されにくい状態です。
食後にラブグラを飲むと、効果が半減したり、発現時間が遅くなったりする可能性があります。
空腹時にラブグラを服用すると、有効成分が吸収されやすくなります。

※食後3時間以上経過していれば、ラブグラを服用しても影響はありません。

アルコールやグレープフルーツに要注意!

【アルコール】
有効成分・シルデナフィルとアルコールは、同じ血管拡張作用があります。
2つを併用すると、いつもより酔いが回りやすくなるのでラブグラを服用する際はアルコールの飲み過ぎに注意が必要です。
特にお酒が弱い方は、飲み過ぎに注意しましょう。

低血圧の人は、ラブグラとお酒を組み合わせると双方の血管拡張作用で血圧が下がり貧血気味になったりフラついたりしてしまいます。
ラブグラを服用する場合は、飲酒は適量に抑えましょう。

【グレープフルーツ】
グレープフルーツや柑橘系に含まれるフラノクマリン類という成分にも要注意です。
フラノクマリン類を摂取して数日間は、血液中に薬の成分が吸収される量が増してしまいます。
薬の作用が増強されるため、副作用が強く出る可能性があるのでラブグラを服用する2日前からフラノクマリン類が含まれる食べ物の摂取は控えましょう。

ラブグラの副作用・併用禁忌

副作用
ラブグラの主な副作用として、ほてり・潮紅・頭痛・鼻づまりなどがあります。
上記の副作用は、有効成分・シルデナフィルの血管を拡張する作用によって現れる症状です。
一時的な症状で、大半は時間の経過と共に症状が軽くなっていきます。
副作用が長時間続いたり、体に異変を感じた際は服用をやめて医師の診察を受けましょう。

出現頻度は稀ですが、重篤な副作用が報告されています。
【NAION(非動脈炎性前部虚血性神経症)】
NAIONは、視力低下や視力喪失などの視覚症状を引き起こします。
この症状を発症した人の多くは、年齢が50歳以上・糖尿病・高血圧・高脂血症・喫煙などNAIONの危険因子を有していたようです。
ラブグラを服用して、急激な視力の低下を感じた場合は直ちに服用を止めてなるべく早く眼科専門医の診察を受けましょう。

ラブグラの併用禁忌薬

併用禁忌薬とは、組み合わせが悪い薬のことです。
併用することで体に悪影響を及ぼす危険性があるので、ラブグラを服用する前に確認しましょう。

・硝酸剤(飲み薬、張り薬、吸入薬、注射、塗り薬などを含む)
・リオシグアト
・アミオダロン製剤など

他にも、慢性血栓塞栓性肺高血圧症の治療薬「アデムパス錠」を併用してしまうと、症候性低血圧を引き起こしてしまう場合があります。
サイクリックGMPが増えることで、全身の血圧に相加的な影響が出てしまうのです。

服用中の薬がある方は、ラブグラを服用する前に医師または薬剤師に相談しましょう。

ラブグラを飲めない人

ラブグラの有効成分・シルデナフィルを服用できない人がいます。
・シルデナフィルに対して、アレルギーの既住歴がある
・硝酸剤や一酸化窒素供与剤を投与中の患者
・心血管系障害を持っていて、性行為が不適当と考えられる患者
・重度の肝機能障害のある方
・低血圧または高血圧の方
・脳梗塞や脳出血、心筋梗塞の既住歴が最近6ヶ月以内にある
・網膜色質変性症と診断された
・塩酸アミオダロンを投与中
・未成年者

ラブグラは、全身の血管平滑筋に存在するPDE5を阻害し血管拡張作用をあらわします。
低血圧の方が服用すると、危険な数値まで血圧が下がってしまう可能性があります。
ラブグラを服用する前に、注意事項をしっかり確認しましょう。

ラブグラは通販で購入できます

ラブグラは、病院やクリニック、薬局などでは購入できません。
個人輸入することで、手に入れることができます。
最近では個人輸入代行サイトがあり、大手通販サイトと同じように簡単に購入することができます。