ハイプナイトはルネスタのジェネリック医薬品で、即効性に優れた睡眠薬です。
服用後30分ほどで眠気が訪れるので、入眠障害で悩んでいる人に最適。
また5時間ほど作用が続くという点で、中途覚醒や熟眠障害にも有効だといわれています。
ハイプナイトの効果
ハイプナイトは超短時間作用型という分類の睡眠薬で、素早く寝つけて朝スッキリと起きられるのが特徴です。
服用してから30分~1時間程度で効き始め、作用は5時間ほど持続。
作用時間が短いタイプの睡眠薬なので、翌日に眠気や倦怠感を引きずらないのが大きなメリットです。
睡眠薬は初めてという人、ほかの睡眠薬を飲んで次の日まで眠気を引きずったことがあるという人でも、安心して服用できます。
超短時間作用型のメリット
ハイプナイトは、作用時間が短い超短時間作用型の睡眠薬です。
超短時間型のいいところは主に2つ。
・早く寝つける
・翌朝に眠気やだるさを引きずらない
有効成分の代謝が早く、効き始めるまでに時間がかからないのが最大のメリットです。
そのため、「寝つくまでに時間がかかってツライ」という入眠障害に最適。
体内から有効成分がなくなるまでの時間も短いため、日中の活動に影響がないのもうれしいポイントです。
短時間~中時間作用型の睡眠薬は作用時間が長い分、起床後も頭が重かったり眠くなったりといった弊害があります。
その点ハイプナイトは寝つきに特化しているため、翌日に支障をきたす心配がありません。
脳に作用して眠気を起こします
ハイプナイトは、GABA受容体作動薬という分類の睡眠薬です。
脳内物質・GABA(ガンマアミノ酪酸)の働きを助け、脳が感じる緊張や興奮などを緩和。
過敏になっている脳を落ち着かせることで、睡眠モードへの切り替えを促します。
GABAはもともと体内で生成されていて、リラックスに影響する物質です。
しかし日常生活の中で強いストレスを受けていると、GABAが働き続けて不足状態に。
GABAが足りなくなるとリラックスできなくなり、緊張・興奮が続いてしまいます。
ハイプナイトの服用によりGABAが増強されると、脳が感じているストレスも解消されていき入眠もスムーズになります。
強制的に眠気を起こすため、「だんだん眠くなってきた」というよりも「知らないうちに眠って、気づいたら朝だった」という感覚。
寝つきの悪さで悩んでいる人には有効ですが、自然な眠気を求める人にとっては作用が強すぎるかもしれません。
ハイプナイトと先発薬・ルネスタとの違いは?
ハイプナイトは、ルネスタのジェネリック医薬品(後発医薬品)です。
ルネスタと同じ有効成分・エスゾピクロンで作られており、効果や安全性も同じ。
つまりハイプナイトを飲んでも、ルネスタと同じ効果が得られるのです。
ハイプナイトとルネスタで、大きく異なる点は製薬会社です。
ハイプナイト | ルネスタ錠 | |
違い | ジェネリック | 先発薬 |
有効成分 | エスゾピクロン | エスゾピクロン |
成分量 | 1mg、2mg、3mg | 1mg、2mg、3mg |
製造国 | インド | 日本 |
製薬会社 | コンサンファーマ | エーザイ |
多くの場合、先発薬とジェネリックでは薬価も異なりますが、ハイプナイトとルネスタでは価格に大きな違いはありません。
ルネスタ/3mg 1錠あたり99.8円
ハイプナイト/3mg 1錠あたり99.1円(100錠購入時)
ふたつの違いは、日本製か海外製か。
ルネスタは国内処方なので、不眠症について医師へ相談したうえで適切な量を指示してもらえるというメリットがあります。
ハイプナイトは日本では扱われていないため、海外医薬品を扱う通販サイトでしか購入できません。
ネット注文できる手軽さが最大の魅力ですが、作用や副作用、服用方法についてあらかじめ理解しておく必要があります。
ハイプナイトとエスゾピックの違いは?
ハイプナイトのほかに、エスゾピックというルネスタ・ジェネリックがあります。
エスゾピックもルネスタと同じ有効成分・効果・安全性で作られており、違うのは製薬会社や成分量です。
ハイプナイト | エスゾピック | |
有効成分 | エスゾピクロン | エスゾピクロン |
成分量 | 1mg、2mg、3mg | 2mg、3mg |
製造国 | インド | フィリピン |
製造元 | コンサンファーマ | ロイドラボラトリーズ |
大きな違いは、成分量の展開。
ハイプナイトは1~3mgから、エスゾピックは2mgまたは3mgから選択できます。
ハイプナイトは効く?効かない?口コミ・評判をチェック
スーミンさん(50歳)
病院でもらっていた睡眠薬が強すぎて飲むのを中断していました。
朝起きた時のふらつきや日中のだるさがきつかったんです。
でも、年齢的な問題なのか薬がないとうまく寝つけず…。
処方された薬が合わないんだよねと娘に話したら、インターネットの世界に詳しい若者らしく睡眠薬が通販できることを教えてくれました。
最初に見つけたハイプナイトを注文して、到着した日の夜に飲んでみました。
2mgにしたんですが、服用して1時間以内には眠ったと思います。
起床後の倦怠感やふらつきもなく、日中は普段通りに過ごせています。
「寝れないな~」と悶々と過ごす時間がなくなり、ホッとしました。
最弱さん(25歳)
ストレス社会で働いているせいか、身体に支障をきたし始めています。
不眠症かもしれないという疑惑はありましたが、病院へ行くのもめんどうだし恥ずかしい、どうしていいか分からないし。
こういったことで病院へは行ったことがないので、不安だらけでした。
ネットでたまたま見つけたハイプナイトを買って、先日飲んでみたところ無事眠れました。軽度の不眠症だったのか、とりあえず効いてよかったです。
あいちゃんさん(31歳)
不眠っぽいのは自覚していながら精神科に行く勇気がなく…、ネットで買えるハイプナイトを試すことにしました。
体験談の中には「苦い」「まずい」という声が多かったので少し不安でしたが、私はそれほどでもなかったです。
おいしくはないけど、口の中に少し違和感を感じる程度でした。
変な味がするなと思っているうちに寝つけました。
ベッドに入ってからこんなに早く眠れたのは久しぶりなので、うれしかったです。
ちなみに、私が飲んでいるのは3mgです。
はじめ1mgに抑えていたんですが、期待したほどの効果が感じられず…思い切って3mg飲んでみたらスッと寝つけました。
ハイプナイトの飲み方(服用方法)
ハイプナイトは、就寝の直前に服用します。
1回1錠で、症状の度合いや体質、年齢などに合わせて1~3mgの範囲内で増減します。
初めて服用する人や高齢者は1mgから服用し、効果が感じられず副作用も生じていない場合にのみ2mgに増やします。
夕食は早めに済ませておきましょう
ハイプナイトを服用する夜は、就寝の数時間前までに夕食を済ませておいてください。
ハイプナイトの成分・エスゾピクロンは、食事のあとすぐに服用すると体内での吸収や分解が遅れてしまいます。
本来の即効性を発揮させるためにも、食事と服用の間隔は3時間以上空けておきましょう。
アルコールと一緒に飲んではいけません
ハイプナイトは、アルコールとの併用が禁止されています。
寝酒という言葉があることから、「お酒を飲むと眠りやすくなる」というイメージが強いかもしれません。
しかしアルコールは、体内で分解される際に脳を刺激し、かえって睡眠の質を低下させてしまいます。
また、お酒と睡眠薬を併用すると肝臓に過度な負担がかかります。
通常よりも成分の分解に時間がかかり、薬の過剰摂取やお酒の飲み過ぎと同じ状態に。
安全にハイプナイトの効果を得るためにも、服用時の晩酌は控えておきましょう。
ハイプナイトの副作用・注意事項
傾眠、頭痛、めまい、注意力障害、うつ病、口腔内不快感、口内乾燥、下痢、便秘、味覚異常など
服用後は一過性の健忘やもうろう状態を生じる場合があります。
ハイプナイトを服用した後の記憶がないといった状態で、無自覚に行動をしており大変危険です。
ハイプナイトは就寝前に服用するようにしましょう。
筋弛緩剤、スキサメトニウム塩化物水和物、ツボクラリン塩化物塩酸塩水和物、パンクロニウム臭化物、中枢抑制筋弛緩剤、バルビツール酸誘導体、イトラコナゾール、リファンピシン類、チアミラールナトリウム、チオペンタールナトリウム製剤など
妊娠中・出産を控えている・授乳中の女性、エスゾピクロンまたはゾピクロンに対して過敏症の既往歴がある、重症筋無気力症、急性狭隅緑内障、肺性心、肺気腫、気管支喘息及び脳内血管障害の急性期等で呼吸機能が高度に低下している
ハイプナイトの買い方
ハイプナイトは、インドのコンサンファーマ社が製造・販売を行なっています。
日本では販売されていませんが、個人輸入代行サイトを利用すればインドから発送してもらえます。
「海外の薬をネットで購入するなんて、違法行為ではないの?」と不安になるかもしれませんが大丈夫。
現地から直接取り寄せる個人輸入は、厚生労働省が認めている合法な手段なんです。
先発薬のルネスタは精神科やメンタルクリニックで処方してもらえますが、通院はハードルが高いと感じる人もいるでしょう。
・ルネスタを使ったことがある
・不眠で病院を受診することに抵抗がある
・睡眠薬をもらうために通院するのが面倒
通院せずに不眠を治したいという人は、ハイプナイトを通販してみるのも方法のひとつです。