参加受付は、2019年2月22日~24日で終了いたしました。
2021年の開催については、情報が公開され次第ご案内します。
2019年度 参加受付
当日の参加受付は、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2階 ホワイエで行なわれました。
(※2019年2月22日~2月24日)
受付時には、参加費・懇親会費の徴収があります。
医師・研究者・企業関係者 | 10,000円 |
コメディカル | 8,000円 |
学生(学生証ご提示下さい) | 無料 |
呼吸療法セミナーのみのご参加 | 3,000円 |
会員懇親会 | 3,000円 |
抄録集 | 2,000円 |
・参加時には、かならず参加証の携帯が必須。不携帯の場合は入場不可。
・参加証の再発行は不可。
懇親会
開催期間中(2019年2月23日)に懇親会があります。
定員200名で、受け付け順の参加。
会場:第1会場(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2階Hall West)
新規入会を希望の場合
新入会の手続き、登録内容の変更および年会費の受付は「学会事務局受付」で行ないます。
単位取得
出席する大会によって取得できる単位が異なります。
日本透析医学会専門医制度 | 3単位 |
日本アフェレシス学会血漿交換療法専門医制度及び認定技士制度 | 3単位 |
日本臨床工学技士会専門臨床工学技士認定制度|血液浄化 | 5単位 |
日本臨床工学技士会専門臨床工学技士認定制度|不整脈治療 | 5単位 |
日本臨床工学技士会専門臨床工学技士認定制度|呼吸治療 | 5単位 |
透析療法合同専門委員会透析技術認定士 | 5単位 |
ランチョンセミナーの受付
2月23日、24日はランチョンセミナーがあります。
参加希望者は参加整理券を取得し、入場の際にお弁当と交換してください。
整理券配布場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2階 ホワイエ
・一人1枚限り、先着順。
・セミナー開始から5分以上経過すると整理券は無効となり参加できません。
クロークを利用する場合
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2階(22日のみ1階)
開催日により受付時間が異なります。
2019年2月22日/14:00〜18:30
2019年2月23日/8:00〜20:30
2019年2月24日/8:00〜16:00
PC発表のデータ受付について
受付は、カンファレンスセンター2階(PCセンター)で行ないます。
発表日のセッション開始30分前までに受付を済ませてください。
2019年2月23日/8:00〜18:00
2019年2月24日/8:00〜15:00
会期中の質問・問い合わせについて
大会期間中の問い合わせは大会本部で受け付けています。
場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター1階 Room D
その他の注意事項
・会場内に託児所はありません。
・会場内では携帯、スマートフォンをマナーモードに設定し、音が鳴らないようにしてください。
・掲示物の配布、録音、撮影などは禁止です。
▼関連記事一覧▼